コーチング コーチ

「仕事は楽しく、より魅力的に!」はるの心智’s blog

看護師、ケアマネジャー、コーチングコーチ。マルチな筆者の日常を綴ります。

環境整備は頭の整理

平成も、あと少しとなりました。

新しい年号「令和」とともに、新しい生活をしたいものです。

そういった背景もあり、GWは身の回りの整理整頓に使おうと思います。

我が家は壁一面の本棚。スペースが広く、またぎっしり入っているのが困る。

仕事を含め、生活の中で書類に囲まれるようになり、今やどのご家庭にも書類があります。銀行手続きも、入学説明も、電話料金や、小包再配達の知らせも書類...

 

 

そこで、ファイルをまとめ買いしました。

目指すは、ストレスのない環境づくり。

そのためには、ファイルの色を統一します。

ファイル名もテプラできれいに印字。

「一目でわかる」を目指すぞー。

 

環境整備は、頭の整理。

また、効率の良い仕事のために必要な作業ですね。

 

書類整理のために3工程を考えました。

①準備:時間を1日準備。用具(要らないものを入れる段ボールと要るものを入れるファイル・テプラ・棚の空白)準備。

②要るものと要らないものに分ける。(未来の自分が使うかどうかで判断)

③要るものにラベリング。要らないものを処分。

 

本棚が済んだら、引き出し。

仕切りをつけて、普段使うもの(道具・消耗品)と思い出の品を入れる。

ストックは、新品と中古に分けて、「使用予定のもの」として箱に入れる。

使用予定のない物は処分。

特に、「どこにやろうか?」と仕舞い先迷子になりそうなのが、一番困る。

だから、「保留の箱」が有ってもいいかも。

 

そして、空いたスペースに5月以降の活動を残すファイルを入れます。

今年は、コーチングをケアマネジャーのみなさんにお話する機会をもらいました。

来月から忙しくなるぞー!

ということで、まずは環境整備から。